とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

LINEマンガは韓国系

韓国が世界の漫画アプリ市場をリード ピッコマが収益トップ=米報告書(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

【ソウル聯合ニュース】米調査会社のセンサータワーは6日発表した報告書で、韓国のプラットフォームが世界の漫画アプリ市場の成長をリードしているとの分析を示した。

 報告書によると今年1~10月に世界の図書・漫画のアプリ内購入の収益は前年同期比8%増の24億ドル(約3530億円)だった。今年通年のアプリ内購入の収益は28億ドルに上る見込みだ。

 1~10月の収益は、韓国インターネットサービス大手、カカオ傘下のカカオピッコマ(東京・港)が日本でサービスする漫画配信アプリ「ピッコマ」が約6億ドルで世界トップを占めた。

 次いで、韓国インターネットサービス大手、NAVER(ネイバー)の子会社、ネイバーウェブトゥーンの日本の系列会社であるラインデジタルフロンティア(東京・新宿)が運営する電子コミックサービス「LINEマンガ」が4億ドル、ネイバーウェブトゥーンが2億ドル、カカオ傘下のカカオエンターテインメントの漫画配信サイト「カカオページ」が1億ドルの順だった。

 漫画大国・日本の出版社、集英社の「少年ジャンプ+」は5位、講談社の「マガポケ」は6位にとどまった。

 センサータワーは、ネイバーとカカオが多様なプラットフォームを作り、国ごとに攻略方法が異なる点に注目。報告書で「カカオとネイバーウェブトゥーンは市場ごとに異なる製品を出し、韓国、米国、日本および世界の漫画アプリ市場をリードしている」と説明した。

 韓国紙では、明確にピッコマは韓国企業で、LINEマンガもネイバーの関係会社だとして、世界の売上で上位を韓国企業が抑えたと書いている。これでも、LINEは日本企業と言うのだろうか?

 それにしても変な話だ。ピッコマは韓国企業だと知らずに使っていた事もあったが、掲載されている漫画は全て日本のマンガだ。つまり、運営自体は韓国企業かも知れないが、中身は日本のマンガだ。これで、韓国企業がマンガ市場で一番になったということになるのか?

 マンガの世界も、それを作り出す方が重要で、それぞれのマンガ独特の世界を作りだす考えや発想が絶対的に重要だ。

 「鬼滅の刃」「チェンソーマン」「呪術廻戦」など、これまでにない発想のマンガが出てくる素地がなければ、いくらアプリがあっても意味がない。だから、ピッコマも日本での売上が一番で、その中身は日本のマンガだ。日本で、日本のマンガを扱っている企業が韓国企業だったという話だ。これが、韓国企業が韓国のマンガを日本で売っているなら、韓国のマンガは凄いとなるのだが、実際は違う。

 日本のマンガをネタに稼いでいるだけだ。日本のマンガの歴史は、それこそ江戸時代末期の葛飾北斎まで遡ることができる。真似るだけで追いつけるようなものではない。