2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ガイアの夜明けで「下町ボブスレーの真実」を見た。見るまでのイメージとしては、下町ボブスレーを使っていたジャマイカチームが輸送トラブルで下町ボブスレーが届かなかったのでBTCのソリをレンタルして使用したら、その後下町ボブスレーを使わなくなったと…
テレビ東京で放送されている「バイプレイヤーズ」を見ていたら、時々「福岡弁」が出てくる。まずは、松重さんと光石さんとの会話では必ず方言で話している。調べてみると松重さんは福岡県久留米出身。 光石さんは、福岡県北九州市八幡西区出身。福岡県と言っ…
考えないといけない問題がある。親も、年齢が年齢だけに色々と考えておかないといけない。 今は元気だけど「介護」が必要になってくるかもしれない。 「認知症」になったらどうするか?などなど・・・自分の親だけでなく義理の両親も関係してくる。なっても…
「AI」というキーワードでニュースを聞くことも多いけど、中には「それってAI?」って思う内容もあったりする。 コンピュータでデータを処理することは単なるプログラムの仕事でAIじゃないし、ビックデータを使うからと言ってもAIじゃない。ビックデータから…
少し前に物流会社について話題になっていました。・荷物の量が多い ・人は増えていない ・金額は、安くなる ・再配達に手間がかかるなどなど。通販の増加で個人宛の物流量が増えて相対的に荷物の量が増えています。 だからといって、人が増えるわけでもない…
「恵方巻き」が大量に廃棄されているということがSNSで拡散され、それを見たスーパーで「もうやめにしよう」というチラシを掲載し、話題になっているとか。nlab.itmedia.co.jpごもっともな話で、恵方巻き自体がそんなに浸透していない。最初は、コンビニとか…