とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

今と比較して昔は大変だった・・・は、間違いかも

徳川埋蔵金の話や、城の普請の話などを聞いていると「昔は、大変だったんだ・・・」と度々思います。

徳川埋蔵金に関しては、江戸末期に徳川幕府が所持していた御用金などを密かに持ち出した・・・という話が埋蔵金伝説として残っています。
テレビなどでも、赤城山にあるということで昔から発掘作業が放送されていたりします。

江戸城から大量の金を持ち出して、山中に穴を掘って埋めると考えただけで、「大変だー」と勝手に当時の人の気持ちを察してしまったり。
同じように、城の石垣などを見ても「あんな上まで石を運ぶのか・・・」なんて考えてしまう。

今は、重機があるのでなんとかなりますが、昔は全て人力ですから大変だったんだろうなと。

そんな事を考えていましたが、昔は人はそんなことを考えていたのだろうかと不思議に思いました。

と言うのも、今自分がやっていることを「大変だ、もっと楽な方法があるのに・・・」なんて思いながらはやっていません。
今の時点で最良な方法を見つけたり探したりしながらやっています。これが、10年後、100年後の人からみたら「そんなことやっていたんだー!」と思われるかも知れませんが、今の自分にとってはこの先どんな方法や機械が出てくるか知らないので、大変だとも思いません。

そう考えた時に、同じように江戸時代の頃の人も今のやり方が大変だとは思っていないのかも知れません。労働としては大変だと思っているでしょうけど、人も沢山いますし時間も余裕があったでしょうから、以外と普通だったのかも知れません。

東京タワーだって、大きなクレーンもない時代に鳶の人達で作ったわけですから、人力で建てるのが普通だったんでしょうね。

自分の感覚のままでは、当時の人達の感覚はわからない。当時の環境なども考慮しないとわからないのかも知れない。