とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

日本の働き方にも問題は多い

先日は、業務についての話になり「効率の話」になった。
excelでマクロを組んで作業効率を上げたという話をしてきたのだが・・・excelのマクロの場合は、ずっと使えるかわからない。
シート内での配置が変わるとマクロも変更しないといけない。

excelのバージョンによっても、変わる場合もある。.netの仕様にも関係するので、excelマクロも万能ではない。

という話をした。
そもそも、excelを使っている段階で効率とかのレベルではないのだが・・・それでも、改善しようとしている段階でいいのだけど。

効率を上げることで、もっと自由な時間が増えて職場にペットを連れていって・・・なんて話をして脱線しまくり。
残念ながら、効率という意味では少し厳しい。北欧などは、長時間労働をしないことでも有名だけど、彼らはしっかり考えている。
高い技術やライセンスなどで稼ぐことを考えている。人も少ないし、工場も多くない。
そういう状況で、稼いでいくには物を生産するとかでは厳しい。通信技術やライセンスなどで収益を作っていく。

ところが、日本の場合は「物作り日本」という感じになってしまう。

物作りの技術も、工場もあるからいいのだけど、出てくるのが「伝統技術」が出てくる。
でも、その技術、業界って後継者が少なくなっていないか?と。

世界に誇る○○とか言うけど中小企業だったりする。本当に誇るものであれば、国とかの支援もないとまずいのではと。

中小企業が高い技術を持っているというのもよく聞く。でも、就職で人気なのは有名大企業。
テレビで取材して番組作っているのも有名大学卒の人間。

海外の企業の場合は、トップダウンでトップが判断して決めて責任をとる。だから収入も高い。
情報も多く入ってくるトップが企業の業績に関係するような判断をしたりプランを出すのは当然。

ところが日本の場合は、事業計画を平社員が考える場合もある。というか、多い。
管理職は、「管理」という名前が付いているだけに、提出された計画を判断するだけだ。
日本の場合は、管理するだけで実務をしないという人が多い。情報も知識もあるはずなのに・・・

会社の方針とかも業界の横並びの方針が多い。横並びだけに同じ業種の同じレベルの会社は同じようなことをやっている。
それじゃー、業績も横並びなのだけど、平社員に予算の責任を押し付ける。

楽天の携帯事業への参入も同じように見える。やることも横並びで、業績上がらないと担当する人達だけ責められるのだろう。
でも、同じようなことを後発でやるから結果は想定できる。

そもそも、楽天はネット通販で業績を伸ばしたけど、amazonに対抗するために同じようなことをやっている。結果、一番大事なショップがどんどん離れている。
楽天からショップがなくなれば楽天なんて何の価値もない。

ところが、amazonは集中配送システムであったりAWSなどのシステムが重要という考えだった。
創業者がクオンツと呼ばれる株などの取引を複雑な計算で利益を計算して、取引するプログラムを開発していたくらいだから、オンライン書店を作るのが目的ではなかった。

楽天は、地域のお店を元気にするというのが目的だったはずだったのだけど、どこで違ってきたのか?

携帯事業での投資も楽天市場から出すのだろうけど、楽天に出店している会社などに負担を強いるだけだろう。
結果、ますますショップが離れていくだろうな。