J1compactからASUS ZenFoneへ
J1からZenFoneに
調子の悪かったXPERIA J1compactを買い換えた。MVNOのメリットでもあるフリーSIMスマホを購入。
大型量販店に行ってみると、フリーSIMスマホコーナーはあるけど、キャリアのコーナーに比べると人は少ない。
それだけ、キャリアから購入する人が多いのだろう。
コーナーにいると複数の店員に声をかけられる。暇なんだろうな・・・
機種は絞っていたので、店頭で画面の大きさなどをみて「ASUS ZenFone GO」を購入した。店頭価格で15,000円ちょっとだった。
消費税含めて最終的には17,000円を超えていた。
それでも、安いスマホなのは確かだ。
購入する時に電源の入っていたJ1だったのだが、その後時間を確認しようと見てみると落ちていた・・・
改めて本体を確認すると・・・
バッテリーの膨張で、全体的に膨らんでいるのが確認できる。これが色々な部品を圧迫しているのでしょう。
ここまで隙間があると防水機能もあやしい・・・というか、きっとない。
ちなみに使っていないZ3
電源落としていたので、かなり良くなっているけど使っているときはJ1より酷かった。
Z3に関してはタッチパネルが機能していない。マウスを接続していたけどリセットかけてしまうと本当に何もできなくなってしまった。
Z3は、膨張するまで1年くらいだったと記憶している。気にいっていたんだけど・・・
新しいスマホの話に戻ろう。
ZenFone GOのスペックは、J1と比べても変わりないくらい。SIMカードがmicroSIMだったので、そのまま使えるものを選択した。
まずは、J1の電源を入れなおしてJSバックアップでデータのバックアップをとった。
同時にZenFone GOもWi-Fiにだけ接続して、JSバックアップのインストールを行った。
SDカードにデータをバックアップして、SIMカードを一緒に新しいスマホに移動するほうが楽だから。
ZenFone GOは、裏のパネルをはずさないとSIMカードやSDカードを挿入できない。この部分は、ちょっと面倒。
本体右側に切り込みがあるので、ここからパネルをはずしていく。最初は、ちょっと指が痛い。頑張って、隙間を作って上にも隙間を作っていく。
右に隙間が出来たら左にスライドさせるのコツ。何度かやってみると慣れるけど、最初にドライバーを使ってしまったので傷がついてしまった。
力はそれほど入れていなかったけど、気にする人は気をつけたほうがいい。痛くても指で頑張るしかない。
パネルの裏は、こんな感じ
本体側の裏。SIMカードは2つスロットがあり、SDカードスロットも同じ配置で1個。
バッテリーも簡単に交換ができそう。
SIMカードは右側が1のスロットなので、SIMカードはこちらに挿入。
SDカードは左側の下。ここに挿入する。
パネルをはめて電源投入。
APNの設定を行うとアンテナ表示が3本になり通話が可能になった。APN設定は、簡単。MVNOの手順に従えば問題なし。
バックアップの方法
ここから問題だったのは、JSバックアップ。iPadのバックアップと違って、アプリのインストールを1つずつタップしないといけなかった。
さらに、アプリの状態は初期状態。
バックアップできたのは、画像データくらい。
JSバックアップでも、SDカードでのバックアップではなくgoogleアカウントでバックアップしていると違ったのかも知れない。
色々なアプリをログインしなおして、設定なども変更しないといけなかった。
ゲームは、データが保存されていなかったので、初期状態。大事なゲームの場合は、事前に確認してゲームのほうで引継ぎとかできるのだったらしておいたほうがいい。
SkyPhoneは、インストールするたびに違う番号になってしまう・・・
機種変更すると色々とやることはあるけど、使ってみると画面も大きく快適。なにしろ、軽いから使いやすい。
SDカードの入れ替えは面倒だけど、バッテリーだけ交換できるのであれば長く使えそう。
パネルがはずせるから色が違うパネルとか別で買ってもいいし、自作してもよさそう。
格安ながらデュアルSIM
格安スマホと言っても、いい感じ。デュアルSIM仕様なので、国内用のSIMと海外用のSIMという感じで海外に行っても数日だけのSIMを購入すれば使えるのだろう・・・
楽天は、デュアルSIM仕様のスマホを使って、キャリアのSIMと楽天用のSIMという感じで人の多い範囲は独自のネットワークを使い。全国をカバーするのはキャリアのSIMを使うという方法を採用するかもしれない。
順調に使っていたけど、外で使った時にネットワークに接続できなかった。「4G」の表示は出ているけどデータの送受信ができていない。
設定を確認しても、問題はない。
APN設定を確認しても、設定項目もほとんどないし音声通話はできている。4Gの表示ができている段階で電波を捉えている。
設定の段階でWi-Fiの接続を切っていなかったのが問題かも知れない。
こういう場合の方法は1つ・・・OFF/ONだ。
電源を切ってから入れなおすと、ネット接続できた。
4Gとかの表示が出てもネットが使えない時は試してほしい。
ASUS用のカバーなども使って長く使いたい。