とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

日本にはマスクを送らない!韓国って国は…

 韓国では、マスクの需給状況が改善してマスク不足も改善してきたようです。そこで、海外にもマスクを輸出するという話になった時に、「日本にはマスクを送らないで」という請願を大統領府に送って、6万人以上が署名としたと。

 

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60277

 

  日系企業東レ先端素材が、オムツの不織布の生産ラインを保険用マスクのラインに切り替えたりユニクロトヨタが物品や義援金などを支援しても「不買運動の打撃をイメージ刷新して克服するため」という論評しているくらいだ。

 

 自分達が何かをしても、正しくて、それに対して日本が何かをすると嫌がらせと言う。善意の行為も、何かしらの思惑があると考える。どうにもならない国だと改めて認識した。

 

 最近だけでなく昔からそうなのだ。儒教の考えで事大主義というのがあって、大国は小国を守り、小国は大国に従うという考え。問題なのは、その考えが全ての考えのように思っていること。つまり、昔からの大国の中国が朝鮮を守るのが当然で、守れなかったら責任は中国にある。中国側が違う考えでも関係ない。そんな感じなのだ。

 

 小国というのを上手く使い、国としては弱いから周りの支援が来るのは当たり前。でも、文化的には優れているのは朝鮮。そういう考えが根付いているので、現在のような状況になる。

 

 日本に対しては、国力では負けているのは理解している。国力としては大国である日本が韓国に支援したりするのは当然。でも、文化的には劣っていると見ているので、基本はバカにしている。

 

 そういう考えであると認識していると韓国の行動も少しは見えてくる。そう、彼らは昔からやってもらうことは当然なのだ。その時代があまりにも長すぎて、針ですら自国で作れなかったくらい。戦争だって、いつも他国の支援がなければ出来ない。

 

 同じく北朝鮮を見てみると、アメリカからの支援は当然だと見ている。支援がなくなったと判断したら、ミサイルを撃ってかまってちゃんとなる。同じにしか見えない。

 

 儒教の考えというのは、正直理解できない。論語を勉強しても???となる。

 

 「朋有り遠方より来る、亦た楽しからずや」

 

友じゃなくて朋だから同じ考えの人という見方もあるようですが、どちらにしても、遠方から来たから楽しいって…

 

正直、だからどうした?!と思ってしまうのだが。

 

 「覆水盆に返らず」

 

ってのも、「まあ、そうだよね…」って思ってしまうのだが。深い言葉なのか?一度、関係が壊れてしまった関係は元には戻らないという意味ではあるのだけど、いや、そうじゃないよね?戻るよね…

 

 「雨降って、地固まる」

 

 って言葉もある。こっちの方がしっくりくるなー。やっぱり、根本的に理解しあえない関係なんだなと再認識する。

原油価格がマイナスって!

 原油価格が大変なことに。なんと、値がつかないってことで、マイナスに。価格がつかないというか、売る側が金を払うという数字。大変なことに。

 

 世界的な新型コロナウィルスの感染で外出自粛が行われて、人々が出かけないので車のガロリンも消費されない。航空機も飛ばないので燃料が消費されない。結果として、ガソリンが売れ残り在庫が大量に。

 

 そして、原油価格がマイナスに。

 

 原油の取引を始めて以来、初めての事だとか。いや、そりゃそうだ。新型コロナウィルスの影響は、凄すぎて今後どうなるか、想像できません。

 

 1つの会社で、業績が悪くなり取引先を減らしたり、プロジェクトも減らしたりすると、その先の会社も業績が悪くなる。そして、その会社も規模縮小したり、取引を減らしたりするだろう。

 

 それが連鎖していくと全体的に経済が悪化する。それが今回は、複数の場所で同時に起こるわけだから、考えるだけで恐ろしい。

 

 5月から1人10万円が支給されるという事だけど、貯金せずに色々なところで使っていこう。とにかく、経済的を回さないと先がどんどん悪くなる。先が悪くなるからって貯金したら、金も回らず更に酷くなる。

 

 でも、今回のデマからの買い占めなど見ていると、理解していてもやらない人が多いのだろうな。

次は家庭用台所洗剤か?

 マスク、トイレットペーパーなどが市場から消えて随分と経ったような気がする。消毒用のアルコールもそうだし、手洗い用の洗剤類も品薄の状態が続いている。食料品も、一時期は品薄な状態の物もあった。ただ、食品については補充もされるので、無いとしても短い期間だ。

 

 最近は、納豆がない場合が多くなったような気がする。いやー、納豆買い占めてるの???まあ、いいけど。

 

 消毒用のアルコールが手に入らないことで、色々なメーカーが業種を超えて生産したり増産したりしている。その中で、家庭用の台所洗剤でも、除菌効果があるという事が言われている。実際に、ウィルスを使って検証なども行うようですが、5月中頃になるとか。

 

 それでは、遅いという事で、実際に除菌の効果ありって事で、台所用洗剤の使用方法などが言われている。

 

 ってことは…

 

 そう、次のターゲットは台所洗剤ですね。もう、品薄になっているのかな?いや、もう止めておこうよ。買い占めなければ、十分に流通するもんだし。

 

 マスクでも同じようなことがあったでしょ。キッチンペーパーでマスクを作る動画が公開されるとキッチンペーパーも無くなったでしょ。今回も、同じだよ。きっと。

消毒液が作れても…

 いまだに消毒液が市場に足りない状況を改善するために酒造メーカーなどが消毒液の増産したり、新たにラインを作って製造しようとしている。ただ、問題なのは消毒液ではなく、容器の方が足りなくなる可能性が高い。

 

 消毒液を作る材料としては、全く問題ないくらいあるので作るのは、いくらでも作れる。ただ、容器はそう簡単には増産できない。海外で作っているものが多いので、簡単に増産できないし出来たものがあっても、海外からでも需要が高いので、日本が手に入れることが出来るかは、わからない。

 

 容器の増産に関しても、かつてのSARSの際にも経験していて、増産してもSARSが収束した瞬間に売れなくなり、大量の容器が余った経験を持っていて簡単には増産には踏み切れない。

 

 トイレットペーパーの件でもそうだけど、品薄だからって増産すればいいということにはならない。元々、消費が拡大していく商品ならいいのだけど、トイレットペーパーも、消毒液もそんなに増えていくものでもない。焦ってラインを大幅に拡大しても、その後にラインが無駄になるのも見えている。

 

 今、家庭に大量にストックされているであろうトイレットペーパーは、このまま少しずつ使われていくので、数ヶ月は売り上げが伸びない、落ちていくのは、誰が考えても想像できる。同じことが消毒液にも言える。

 

 外出自粛もそうだし、結局買い占めというのは社会的に見て、害悪でしかない。自分だけが持っていればいいという事ではない。必要以上の数を持たないことを、みんなで実践すれば増産で対応できるはずだ。

 

 1人1人の人間性が新型コロナウィルスによって、試されている気がする。

最近見なくなったもの フロッピー

 すっかり見なくなったのがある。3.5インチのFD。いわゆるフロッピーディスクというものだ。

 

f:id:imsdJava:20200415173707j:image

 パソコンには標準装備されていたFDDフロッピーディスクドライブ)にこのフロッピーを差し込んでデータを記録させていた。CD–Rが一般的になってくると容量的な問題ですっかり出番が減ってきたけど、OSが壊れた時などに最初に読ませるのがフロッピーだったので、最近まで家にあった気がする。

 

 だけど、CDから起動できるようになったり、USBメモリから起動できるようになってしまうと、すっかり出番がなくなり、自分の家からも見なくなってしまった。

 

 容量が1.4MBなので、残念ながら役に立たなくなってしまった。ネットワークがそんなに高速でもなく、簡単にデータが共有できない時代には、フロッピーにデータを書き込んで、持ち歩いていた。

 

 この3.5インチフロッピーは、それでも進化した形態だ。読み込む部分はシャッター形式になっていて、自動的に開閉するようになっている。機械的に動作するものなので、動力は必要じゃない。

 

 外部からの埃や傷などから保護される。ケースもハードタイプなので、多少の衝撃からも保護される。姿を見なくなると、ついつい思い出してしまう。

 

 まだ、どこかで活躍しているフロッピーもあるんだろうな。

 

 

最近はこうなのか?この会社だけなのか?

 契約していたレンタルオフィス自体が別の会社に売るのか?わからない状態のまま、次のビルの持ち主と思われる会社から5月末での閉鎖の連絡が手紙で郵送されてきました。

 

 この時点でも、手紙1枚だけでしたが…

 

 次に来たのは、同じく紙一枚に運営会社宛の文章が書かれた紙です。5月末までに手続きを行いますという誓約書という感じです。ただ、書類としてはこの紙一枚。返信用の封筒が切手を貼って同封されていましたが、これだけ。

 

f:id:imsdJava:20200414105257j:image

 

 

 今時の役所でも、もっとマシな感じです。これって、普通なの?

 

 別の紙に、宛名となぜこの書類を送ったのか?署名、捺印して送ってくださいとか書いた紙を同封するはずだが…

 

相手がわからないので、なんとも言えませんが、この会社がこんな感じなのか?担当がこんな感じなのか?そもそも、こんな感じだったのか…

 

 世間的には、新型コロナウィルスの感染が広がっているので、緊急事態宣言が出されています。5月末までの移転して、役所に行って変更する手続きが必要です。通常であれば、この部分を考慮する所ですが、何も記載ありません。

 

 まあ、こんなもんなんでしょうね。

 

 役所での手続きもオンラインで出来ません。印紙を貼ったり、場合によっては印鑑の登録が必要なので、オンラインでも郵送でもできないんです。役所まで行かないと行けません。

 

 朝の通勤する人数が減らないとニュースでも言われていますが、役所自体がいまだにオフラインでの手続き主体なので、そこからでも変えて行かないと変わるわけはないのです。

 

 今回の新型コロナウィルスでの騒動で色々と問題が出てきています。対応が後手後手で、全く改善されていません。マスク、消毒用アルコールの慢性的な不足も改善される傾向すらありません。

 

 PCR検査数も実体での数値は全く上がっていません。保健所の人員が増えていないので、それは増えません。いきなり、人を増やすこともできない。いる人だけで回そうと思っても、業務量がオーバーするのは手に見えてます。基本的に通常の業務量での人員しか予算はありませんし。

 

 こういう場合に、迅速に臨機応変で対応できないのは、日本の昔からの欠点ではありますね。