とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

坊さんの世界も難しいのね

今読んでいる本は、お寺の家に生まれた人が書いた本で、お寺の世界というか仏教の中を書いた本。まあ、予想していた通りというか、やっぱりそうなのね・・・という感じです。

・お寺は、収入にそれほど困らない。むしろ、裕福
・お寺を継ぐのは、長男が基本
・定年がないので、死ぬまで職に困らない
・自分のお寺に戻れば、お山の大将になる
・総本山が一番偉い

お寺は、昔からの檀家さんがいれば定期的な収入になりますし、定期的に法事もあります。地方のお寺は、人が減ることで収入的に厳しいところも多いかも知れませんが、ある程度の規模のお寺なら収入に困ることはないのでしょうね。

長男が継ぐというのも、今でも家を継ぐというのは長子になりますので、これはお寺に限ったことではないですね。

問題なのは、お寺を継ぐのが長男でお寺の規模で階級とかも決まるらしいので、大きなお寺の長男に産まれれば、特に苦労せずに偉い坊さんになることが出来ると。それで、努力しなくても収入も得られるし、尊敬もされる。ちやほやされれば、それ後どうなるか・・・

大きなお寺になると収入もあり、お寺の格も上になるので、総本山に納めるお金も多くでき、格の上のお寺の住職が低い役職になるわけにもいかないので、簡単に偉くなるとか。

その人が、弟子を持って・・・となると悪循環ですね。

歴史を見ても、仏教という保護の元に政治にまで口を挟んだりして、大きな影響力も持っているというのは、日本だけでなくどこの国にもあります。守られているからこそ、本来は自分で律することが重要なんですけどね。

少しだけ仏教を勉強した限りでは、お経を唱え、教え広めることも功徳になるし、諸仏が守ってくれると言われているので、中身がどうでもお経を教え広めれば守られるのだろうか???

悪い行いをしても、お経を唱えれば極楽浄土に行けるとも言われている。でも、これって悪いことをしても「ごめんなさい」と言えば済むような感じを受けてしまう。
実際には、生きている上で意識していない罪を犯していたり、仕方なく罪を犯した場合に当てはまるのではないのだろうか?

お坊さんにこれらの事を聞いても、納得いく答えはないのだろうなと感じた。自分で、経典を読んで感じて、理解するしかないと思う。
時間はかかるかも知れないけど、本当に理解するにはそれしかないのだろうと。

宗派によって考え方も違う時点で、宗派を選んだらその宗派の答えしか出てこないわけで。

お寺に産まれた人でも、次男、三男で実際にお寺にいるから興味を持ち、色々と勉強して修行しても、長子じゃないからお寺を継げないとなるのだろうし、そういう人が「amazon」で法事に来てくれたほうがいいかも知れない。

武道の流派でもそうだけど、どの流派とかは関係なく、結局個人個人の力量なんだよな。

仏教の宗派も、結局自分と合う宗派とかお坊さんを選ぶというのがいいのかも知れない。それよりも、自分が好きな観音様を信仰するほうがいいかも。