とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

楽天の送料無料化は、本当に必要なことなのか?

 楽天は、3月18日から購入代金が3,980円以上の買い物は、「送料無料」にすると発表している。これに対して、公正取引委員会が調査に入り、強気だった三木谷社長もトーンが変化している。

 

 送料無料という言葉も、「送料込み」という表現に変えている。これは言い方の違いで送料込みと言いながら商品価格に送料を含めて反映できる店舗は少ないだろう。Amazonをよく引き合いに出しているけど、Amazonは徹底してシステムの効率化など実施している。

 

 Amazonは基本的には倉庫しかない。送料も一括契約することで安くしたり利用者も得になるような仕組みが多い。楽天も集配センターを構築すると言っているけど、利用料金は個別の見積となっていて金額は不明。きっと、高額なんだろうな。

 

https://www.asahi.com/articles/ASN2F6WKLN2FULFA00T.html

 

 退店する店舗には補填をすると言っても、実際にはどうだろうか?色々と条件をつけそう。そんな簡単に店舗にお金を使う企業ではないから。

 

 ネット通販の拡大によって宅配事業者の人手不足などで、宅配料金の値上げや就業時間の見直し、配達時間の変更、再配達の有料化など宅配については制限が多くなり、料金も高くなる傾向だし、世間の風潮としては仕方なしという雰囲気になっている。

 

 ところが、通販事業者は「送料無料が当然」というほうが無理があると考えるのだが…

 

 どう考えても楽天のほうが時代の流れが見えていないように見えるのだが。店舗も、利用者も楽天離れが進むような気がする。