とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

危険運転をしているほうは自覚していないのか?

 ニュースでも報道されていて、全国指名手配された容疑者は逮捕のされたので今更感があるのだけど、現在進行形で沢山のあおり運転、危険運転が報道されています。あおり運転だけでは、現状では処罰は難しいというのもどうなんでしょう?

 茨城であおり運転をして、暴行までして全国指名手配された宮崎容疑者は、大阪で身柄を確保されましたが、自分で出頭するので警察官に囲まれた際には、自分で警察署に出頭するので待ってくれと言っていましたが、全国指名手配されている段階で、そんなのは通るはずがないのですが・・・

 飲食店でのトラブルも報道されていますが、色々と揉めているのにSNSには「とても気さくな店長で良かったです」という感じの文章をアップしていますが、これも実際の言動と合っていません。自分が思うのは、トラブルを起す人とか揉める人はこういうタイプが多いと感じます。自分が思っていること、感じていることと周りとの乖離。宮崎容疑者の場合は、異常とも言えるほどですが・・・

 宮崎容疑者は、あおり運転に関しても危険な運転をしている自覚はなく、運転マナーが悪い人に注意しているだけだとも言っています。報道されている映像を見る限り全く辻褄があいませんが・・・しかも、その時に同乗していた喜本容疑者は、ガラケーで撮影しているくらいですから、自分達が悪いなんて微塵も思っていないのでしょう。結局、同じような思考をしている人だから、一緒にいたのでしょう。類は友を呼ぶとも言います。

 東名高速で起きた事故で、あおり運転に対しても厳罰化がされていますが、今回の件ではあおり運転での事故ではないので、危険運転での立件は難しいとも言われています。傷害罪での立件のみという感じですが、正直言って、こんな人に一生運転はして欲しくないです。また、問題を起すのは誰の目にも明らかです。

 しかし、法律では今回の件を想定していないので、厳罰化は難しいと思います。これがどこかの国の場合は、「法律なんて関係なく厳罰にできるんでしょう」しかし、日本の場合は現行の法律が全てですので、厳罰は難しい。高速道路上での停止行為は、とにかく重大な事故を伴う危険な行為だし、ましては進路を妨害されてはどうしようもありません。

 今回の件で、更に厳罰化やあおり運転での罰則も進むのではないでしょうか。イギリスやドイツでは既に、危険な運転行為だけで懲役を含む罰則ができているようです。厳罰化も重要ですが、更に運転適正というのも試験に加える必要があると思います。法律を覚えるだけでなく、危険な運転をするような兆候がある人には免許を与えない。運転できる技能や知識と良識が必要であるべきです。

 飲酒運転で、福岡では悲しい事故がありました。しかも、飲酒運転していたのが福岡市市役所の職員だったので、飲酒運転に対して厳しい目が向けられるようになりました。そこで、飲酒運転の厳罰化もなりましたが、厳罰化後は飲酒運転は減りましたが、段々と増えていっています。

 あおり運転も同様に、厳罰化しても撲滅するのは難しいでしょう。最近は、運転する頻度は減りましたが、ここまであおり運転をされたこともしたこともないです。怪しいと思う車には距離をあけるようにしていますし、あおり運転をする意味がわかりません。走っている車の種類やカスタム度合いなどで判断して、危ないと思う車には近づかない。車線をコロコロ変えるような車や、車線をはみ出す車にも注意しています。流れに乗るように気をつけて、流れと違うような車には、とにかく距離を離す、車線を変える。場合によっては、ちかくのコンビニでも入って時間をあける。

 危険と思えるものは他にもあります。「自転車」です。住宅地を走っている自転車はとにかく怖いです。歩きながら道路を横断しようとして、左右を確認して渡っているときに、自転車が来ても減速はしないし左右の確認もしない人が多いです。どういう感覚なのか???わかりませんが、自分は事故に合わないという自信があるのか?

 「止まれ」の交通標識なんて当然見ていないですし、優先道路かそうでないかも見ていないのでしょう。自転車に乗るのに免許は必要ありませんが、無謀な運転が多いのは交通マナーを勉強していないからでしょう。勉強して免許を取得していても、今回のようにあおり運転する人もいるので、資格だけでは人間性は計れません。

 運転するのに適正なのか?簡単に判断できる方法があり、試験に適用できればいいのですが。