とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

PCのトラブル・・・続編

PCのトラブルはその後も継続・・・なのですが、色々とwindowsに関しての問題もあるようです。
というのも、windowsは使っているとHDDの容量を使っていきます。

そもそも、windowsは昔から安定して長期的に稼動するのは無理なOSで、一定期間で再起動が必要というのはよく知られています。
ファイルサーバーなどには、linuxなどを使うのはそういう理由からです。

windowsも、ゴミ箱の削除やIEのキャッシュの削除などを定期的に行うことで、容量が減った場合の対処方法もあります。
しかし・・・今回のシステムの不安定な状態でソフトウェアのアンインストールを行っても、ほとんどHDDの容量が減らない・・・

ごみ箱の中身の削除や、キャッシュの削除は定期的に行っているのですが・・・

多くの容量を使っているのはどこだろう?と思い、DiskInfoなるアプリをインストールして調べてみると「content.IE5」というフォルダが数GB使っています。
なんだろうと調べてみると、IEのキャッシュということなのですが、普段は表示されないフォルダにあるためファイルの表示方法を変えるなどしないと見ることもできません。
隠しファイルとか隠しフォルダのレベルじゃないんです・・・

次に多いのが「winsxs」というフォルダ・・・・これが30GBを超えてます。
中身は、windowsアップデートなどを行った際のファイルなどらしいのですが、重要なフォルダでもあるので単純に削除してはいけないらしい・・・
windws8以降だとコマンドで不要ファイルを削除することも可能らしいのですが、windows7までのOSだと手段がない。
手段はあるけど、OSの再インストールしかないと。

すでにハード的に問題もありそうなPCなので、再インストールしても解決するかは不明。

ここは、新しいOSを入れて「linux」をマルチブートで使えるようにしてみよう。
早速、「linux mint」のインストールメディアを作成し、再起動。linuxmintがメディアから起動してから、HDDへのインストールを実行。

linuxmintのインストールが完了して、再起動をしてみると・・・あれ、マルチブートにならない。
とりあえず、linuxの環境の構築をしてみようと頑張ってみる。しかし、linuxはプリンタのドライバを探すのも大変。
ドライバを入れるのもコマンドベース。

やっぱり、windowsって便利なのね。

次に、マルチブートの設定などを色々と変更したりしていると・・・「あれ?linuxmintも起動しない」ってな状態に。
MBRが変な状態になったんだろう・・・

windowsの回復モードなどからMBRの修復をコマンドプロンプトから実行。
なんとか、windowsを起動させることができた。

linuxmintは、インストールされているけど、やはりマルチブートは成功しない。
まだまだ、時間はかかるけど今回は、もう時間はかけない。

しばらく、PCは放置だな~。