とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

切れる高齢者が問題に

切れやすい老人が増えている。単純に、高齢化によって高齢者の人口が増えている・・・というわけではないらしい。
人口が増える率としては、2倍程度なのに高齢者の犯罪は4倍に増えているということと、年齢別の犯罪率でも他の年代よりも高いということ。

やはり、切れる高齢者は増えているのだろう。

年をとると「気が短くなる」というのは、身近に感じることはあった。我慢ができないとでも言うのだろうか・・・
最近でも、親戚の人が「認知症」になり色々な症状が出ていたのだけど、「怒りっぽい」というのもあった。

これは、脳が萎縮することで様々な症状が出るのだけど、怒りをコントロールする「前頭葉」の機能が衰えることに関係している。
病気だから、これは仕方がない・・・ただ、高齢になれば誰でも脳の萎縮は起こるので「高齢」になると切れやすくなるのは仕方ないことかも知れない。

ただ、実際の例などを見てみると疑問に思うところがある。

・タバコのぽい捨てを注意された高齢者が小学生の首をしめた

・待ち合わせで5分遅れたら友人達が別の場所に移動したので、怒って帰った

・登山帰りの高齢者が電車の中で席を譲らない若者に注意した


タバコのぽい捨てを注意されても、首をしめるってのは異常。しかも、相手は小学生。怒りというよりも、そもそも「ぽい捨て」している段階で社会的にNG。
昔の感覚のまま生きているのだろう。自分の親と会話していても、思うところだけど昔のままで変わらないし変えようとしない。
かつては、たばこのポイ捨てもしていたかも知れないけど、今では場所によっては歩きタバコですら犯罪になる時代。
ポイ捨てなんてもってのほかだ。

時代が変われば合わせて変化しなければいけない。



待ち合わせに遅れたら友人達が近くのファミレスに移動した、「5分も待てないのか」と怒って帰ったとか・・・
遅れた自分が悪いのに、相手を非難するというのもどうかと思うけど。それまでは余程待遇が良かったのか・・・
会社勤めしていた時は、家でも会社でも自分の思うように出来た人なのかも知れない。
それが、会社勤めが終わると一個人となる。

そこで、以前のように待遇されないことへの不満なのだろうか?

そもそも、待ち合わせ場所を駅の改札などにせずにファミレスとか喫茶店にしておけば問題は起きなかったのでは・・・そういう先の事を考えるのは、今までの経験がある高齢者のほうが得意なはずなのだが・・・



登山帰りの高齢者が電車の中で若者に注意した・・・登山できるくらい元気なんだからね・・・・若者も逆に注意したらしいのだが。
こっちは、働いて疲れているんだよ!ってね。

席を譲るのもあくまでも「善意」。譲らないといけないという事ではない。「優先」であって「絶対」ではない。善意を要求したり強要してはいけない。
「いい年してそんな事も知らないのか?」と聞き返すしかない。
高齢者専用車」を作るしかないかもね・・・その中でも、こっちのほうが年が上だとかで争いになるかもね。


高齢者と言われる年代の人達が「しつけ」を受ける年頃は、「戦争」だったり「高度経済成長」であったりしてしっかりとした「しつけ」や「教育」を受けていない可能性もある。
その頃の価値観のまましつけや教育も満足に受けられず高齢者になり、脳の機能も衰えて自制が効かなくなったのかも・・・

いつもの話のように「一部」の人だろうけど。戦争を経験しているだけに、人権だとか社会秩序などを重んじる人も多いだろうし。

病気の可能性もあるので、「切れやすくなった」と思ったら、病院に行ってみるか薦めてみるのもいいと思う。

年をとってまで人を争うのは好ましいとは思わないと個人的に思うけど。