とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

初詣 初めての日枝神社

神田神社に初詣に行った帰りに日枝神社に行ってみることに。

 

神田神社から歩いて末広町まで行き、メトロ銀座線に乗り「溜池山王」で下車。

 

溜池山王駅で降りたのも初めてで、駅の大きさと綺麗さにびっくり。赤坂には来たことはあるのだけど、なんで溜池山王駅は使わなかったのか???

 

駅から出てすぐに「首相官邸」を発見。地図は見ていたので、周辺を見ていたらすぐに見つかった。国会議事堂も近い立地なので警察官がいたるところにいた。

f:id:imsdJava:20170111180525p:plain

この地図を見ても溜池山王駅から首相官邸が近いのがわかる。

目的地は、日枝神社なので道沿いに歩いて向かう。

道沿いに進むと大きな鳥居があるので、鳥居を通り参道となっている長い階段を登っていく。

この階段が長い・・・エスカレーターもあるので、エスカレーターを利用すればいいのだけど、歩いて登っていく。

登り終えて南側の入り口から入っていくと本殿があった。

本殿にお参りしたあとに、御朱印をいただいて見ていると猿に関係するものが多かった。

ご祭神は、大山咋神だけど、庚申さま(猿田彦大神)として、猿田彦が祀られているからなのかな???

三重県鈴鹿にある椿大神社の祭神としても有名。

事前に調べてはいたのですが、勉強不足でした。ただ、実際に祀られている神様は違う場合が多いという話もあるのだけど・・・

一般的には、同じ神社が色々な所にある場合、総本社から分霊されてくると言われている。分霊しても、影響はなく力も同じと言われている。

ただ・・・歴史的に考えてもみると、その土地に元々いた神様だったのでは?と思えるような事も多い。

元々の土地の神様がいた場所に、新たに赴任した貴族や武士が自分の家の氏神を分霊して持ってきたのが多いのでは?

源氏の氏神としても、戦いの神としても八幡神社が有名なので、源氏が鎌倉幕府室町幕府江戸幕府として実質的に治めていた期間が長いので、八幡神社も増えたのではないのだろうか?

八幡神社の総本社は、宇佐市にある宇佐八幡宮。ただ、宇佐八幡宮についても元々この土地にいた神様と渡来系の神様が合わさった神様では?とも言われている。

神社って色々とわからないことが多い。