とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

プルタブ集めってまだやってるのね・・・

いつも見ているTV番組で、「プルタブ」についての話だった・・・

イムリーに、同じ番組を見た人がすでにブログに書いていた。

www.yutorism.jp

 

書かれた方は、「プルタブ」を見たことがないというニュー世代な方なのですが、自分はしっかり見ていたし、使っていた。

そもそも、「プルタブ」って清涼飲料水のフタの部分で、今は取れないようになっているけど、昔はフタが取れるようになっていた。

それが、路上に捨てられたりしてゴミになるし、危険ということで「リサイクル」ってことで、集めてリサイクルしてくれる会社に持っていけばお金になるので、そのお金で「車椅子」を買う・・・ということだったらしい。

「プルタブ」集めはやったことがないので知らなかったけど、今でもやっているところがある・・・というか逆に増えているらしい。

 

いや、もう「プルタブ」取れませんから・・・

 

それを無理やり取っているらしいのだが・・・

 

学校でも教育の一環として継続してやっているらしいのだが、怒りを覚えてしまった。

みんなで集めて「車椅子」をもらい、それを福祉施設に寄付という流れで一見すると「とても素晴らしい教育」と思えるのだけど・・・

リサイクル業者的には、あんまり歓迎していないようだ・・・というのもあるし、そもそも取れないように作っている物をわざわざ外す意味があるのか?

それを「教育」という名分で生徒にやらせるのは、「傲慢」としか思えない。

学校での教育を受けていた人間としては、正直言って「説明が足りない」と思う。

 

想像するに、先生が「プルタブを集めて車椅子を寄付しよう」という感じで説明して、生徒は「いい事だから、どんどん集めよう!」という感じで進んでいったのだと思う。

生徒は、率先して集めて集計してクラスごとにノルマ作ったりね・・・ここも、想像だけど、その過程とかは当然いいのだけど、最初の段階が間違っていないか????と。

 

ゴミとして問題になるから取れないようにしたものを外すという行為。それを集めても、リサイクルという意味でも現状では歓迎されていない・・・じゃー?誰のため???

教育でやるのであれば昔からある「ベルマーク集め」をやればいいじゃないか・・・

これは、今でもやっていると思われる。ホームページも存在している。

集める | ベルマーク教育助成財団

 

ただ、学校での設備とか教材の購入が目的になってしまうので、ちょっと趣旨が変わってしまうのかも知れない。でも、生徒への教育が趣旨であるならば「ベルマーク集め」でも問題ないと思う。

 

いやいや、そこも言いたいことではないのだ。

問題なのは、そういった背景であったり取れないように作っている物を取るという行為などを含めて説明して、生徒と議論して「それでも、プルタブを集める!」となったのか?

もし、議論をしての結果であれば言うことはないのだけど、きっとそうではないだろう。これは、日本の学校教育を受けたものであればわかると思う。

正直言って、このやりかたは「最悪」だと。先生が言うことは正しい・・・という前時代的な発想だろうな。重要なのは、生徒を従わせることではなくて、「考えさせること」じゃないだろうか?

あっ、忘れていた・・・そうだ、学校の教育というのは「優秀な作業者」を育てるのが目的だった・・・だったら、間違っていない。