とりあえず移転してみました

ニュースねたや、IT系の記事を書いていくつもり・・・ですが、どうなるかわかりません。まあ、とりあえず やってみます。

国会議員の残念な発言について

 国会議員のツイートでネットニュースになっていました。

 

https://news.nifty.com/article/entame/movie/12259-457451/

 

 残念な内容です。そもそも、規制されている科学薬品は、韓国国内でも製造していました。ただ、事故などが相次いだため、政府が規制を強化しました。その時に、規制強化を推進したのが当時は議員だった文大統領です。文大統領は、弁護士時代は民権派と言われていましたが、本当に一般市民の味方なんだと感じる……

 

 規制強化で、国内製造をやめて日本からの輸入に切り替えました。規制強化の内容は、知りませんが製造容量の上限の規制や、保管場所、保管施設についての規制などが想像できます。

 

 そこから、何年も韓国国内ではほとんど製造しなかったわけです。つまり、少量であれば作ることは可能。では、なぜわざわざ韓国側はニュースにするのか?

 

 簡単ですね。韓国国内で、製造できると報道されれば日本は輸出規制を緩めるかも知れないと思ったからです。2カ月くらいで出来る技術なら、元々やってます。問題なのは、大量に高品質で安全に作ること。少量であれば、出来るのは誰でもわかる話。

 

 この件で、反論をツイートしたらネトウヨとか嫌韓とかなっているらしい。それも、悲しい。韓国よりの発言に対して、感情だけで反論すればネトウヨだとか言われても仕方ないかもしれない。ただ、韓国よりの発言に理路整然と反対意見を言っても、そう言われるのは違う。

 

 そういうレッテルを貼って、発言を抑止したいだけ。反論も、理論でもって反論するべき。

 

 そういえば、最近は美術的な展示でも問題になっていた。これについても、言論の自由への侵害という話があったけど、どうだろうか?内容によって、公的援助を止めるというのは、言論の自由に違反するのか?

 

  援助を止めるだけで、規制したり、妨害しているわけではない。民間企業であれば、自社のイメージが悪くなるような展示があれば、すぐにスポンサーを降りるだろう。でも、それだけ。

 

 規制、妨害をしているわけではない。言論の自由だけが優先されれば「何を言ってもいい」となってしまう。社会的な倫理観、道徳も存在する。誰かを不快にさせるような内容であれば、公的に援助するというのは難しいと思う。

 

 それでも、芸術はそういうものであれば、公的な援助を期待せずに手弁当でやるべきだ。それに対して妨害するような行為は、許されないと思う。

 

 報道自体が、かなり偏っていると思う。自分で考えて、ニュースや報道の内容も一度脳内解釈が必要。そう、思う。

日韓の対話について

 APECが開催されましたが、その中で安部首相と韓国の文大統領が11分程度の対話をしました。これについて、日韓で報道内容で大きな差がありました。韓国側は、写真付きで友好的な中で「歓談」が行われたと報道され、日本側は「対話」が行われたと報道されました。

 歓談というと、打ち解けた関係で行われる話し合い、対話は2人が会話をしたということらしいですが、韓国側は友好的な状態というのを演出するのが必要だったようです。写真についても、カメラマンが入れない場所で、韓国側の関係者がこっそり撮影したものだろうということです。

 アメリカに対して、日本と協議していますというのをアピールする必要があったという分析がされていました。

 ところで、日本側は対応は変化していません。韓国側の変化がない限りは進展なしという状態でしょう。しかし、韓国側はアメリカからの圧力であったり、チョ・グク氏の問題、経済が一向に好転しないなど、内憂外患の状態です。中国との関係も改善する様子もなく、北朝鮮は相変わらずミサイルを撃ちまくってます。

 そんな状況で、日本との関係をこれ以上悪くすることも出来ないというのが本音でしょうか。日本からの対応が変わらないのに、韓国の態度が変化するというのは、完全に韓国国内の内政問題ということになります。韓国の状況が変わるだけで、日本に対しての態度も変わる。日本側は、淡々と対応するだけ。

 日本としては、イランやインドなど関係を強化するほうが重要だと思います。どちらも、日本の仲介を必要としている国です。隣国だからって仲良くする必要はありません。中国、韓国とは、少しずつ距離をおくほうが、これからは上手くいくように思います。どちらも、仲良くしなければいけないと思うから、うまくいかないと感情的になってしまう。

 あくまでも隣人として、挨拶や国際儀礼程度の付き合いにしておくほうが、お互いにうまく行くように思います。お互いのために距離をおきましょう……そんな言葉もよく聞くような気がする。

昔の方が効率は悪かった?

 今は、PCやメールなど仕事するうえで様々なツールがあります。仕事の効率化も色々と言われていますが、それを考えると昔の仕事の仕方について、「効率が悪い」という話がありました。まあ、確かに効率は悪かったように思います。

 

 自分が社会人になった時は、PCもありました。ただ、MSーDOSという文字だけのもので、今のものとは違います。根本は、同じですが。ワープロは普通にありましたので文書の作成はワープロで行ってました。

 

 ワープロの台数も、それほど多くなかったので、基本は手書き。半透明な紙があって、それに書いて「青焼き」という独特な印刷があって、文字を書いている部分だけ青くなる紙で印刷して、会議などで配布してました。調べものも、会社内に図書室みたいものがあったので、そこで調べてました。

 

 ネットで簡単に調べるというわけにはいかない。そこは、大変でした。メールもないので、基本は電話。文書を送るのも、FAXしかない。そう考えると、色々と不便です。

 

 出張とかの乗り換えも、時刻表を調べてから経路を自分で考えてました。出張先の地図も、全部あるわけではないので、行った人に行き方を聞いたり。よく行けてました。今更ながら。

 

 データも、3.5インチのFDが出始めていた頃だったので、それを持ってデータの受け渡しをしていました。でも、5インチのFDがまだ普通に使われていました。FDって言っても、知らない人が多いだろうなー。仕事で関わったあるシステムでは、8インチのFDを使ってました。片面しか読めないFDDもあったので、FDを裏返す必要もあったり。今では考えられないです。

 

 FDを手渡ししていたので、スニーカーネットワークなんて言われる場合もありますが、スニーカー履いてないけど……

 

  とんでもないくらいに効率は悪そうに思いますが、PCがここまで普及して、メールもどこでも使える。ネットで、簡単に調べることができる。でも、仕事のスピードは上がっているのだろうか?文書作成の部分では、上がっているように思いますが、結局人間が関わる決定するという部分では変わっていない。人間の思考が早くなっていない以上、そこまで早くなっていないように感じる。

 

 提案書なども、自分がどのように提案するかを考え、データを集めて文書を作る。結局、考える部分が早くならないと、革命的に早くならない。思考するという意味では、どれだけ自分の脳に知識を蓄積できるか?が重要になってくる。色々な情報が簡単に入手できると思考するという部分が少なくなっていると感じてしまう。

 

 わからないから、自分で考え予測し予想する。簡単に情報があると考えなくなってしまう。業務効率という部分の事務処理は早くなった。それは誰でもできることでもあるし、コンピュータが更に発展すれば人間でなくても出来る。新しい発想をしたり、全く異なるアプローチができるというのは、人間の思考だと思う。

 

 スマホを置いて、出かけてみるのもいい刺激になる。わからないことがあったら、図書館に行って辞典や辞書で調べてみるのもいい。調べる途中で、関係ない情報が目に止まり、そこからアイデアが出てくるかもしれない。

 

 蓄えた知識は、無駄ではない。

Brexitにみる手続きと合意の大変さ

 イギリスでは、EUからの離脱が未だ決着していません。10月31日には、EUとの合意なき離脱という事態が心配されていましたが、EU側が最大で3ヶ月の猶予を決めました。最悪なシナリオは、避けることができましたが、決着がつくかどうか……

 

  そもそも、EUから離脱に関しては、2年以上前に国民投票で決定しました。EUの負担金が、高額というのが大きな原因ですが、EUの規制が厳しいというのもあったようです。更に、イギリス特有の問題もあると思います。

 

 ドイツや、フランスも、負担額は高く、1位がドイツ、2位がフランスです。イギリスは、2006年のデータで古いのですが、4位で98億ユーロを負担しています。2019年のイギリスの予算が8420億ポンドなのですが、年が違うので、参考程度の数字です。ユーロとポンドで単位が違うですが、安くない金額なのはわかります。

 

 イギリスは、EUに加盟しても独自通貨を使っています。ここが違うところです。ドイツ、フランスは、輸出が好調だと言われています。輸出が好調だと、自国通貨が買われて自国通貨高となり、輸出に不利になります。ところが、ユーロで見ると経済が好調でない国が多くユーロは安くなる傾向にあります。

 

 ドイツ、フランスは、輸出が好調でもユーロ安になり、更に利益が見込めるし、輸出先での価格面でも競争できるというメリットがあります。ところが、イギリスは独自通貨なので、そのメリットがありません。

 

 そう考えると、イギリスがEUから離脱するのも理解できます。ここからが、大変でイギリスの国会では、離脱に対して有利な条件で離脱するような案でしか採決されません。ところが、EU側はそれを認めません。相互の条件のすり合わせで、2年以上もかかっています。そこで、EUとの合意なき離脱なんて話になっていましたが、それは回避されました。

 

 国同士、国と連邦機構同士が同意した内容を、どちらかが一方的に何の話し合いもなく無視したり放棄するなんてことは、普通の国ではあり得ません。イギリスとEUは、お互いの意見のすり合わせをずっとやっていたわけです。

 

 問題になるのは、アイルランドで、アイルランドの北部はイギリスです。EUを離脱するとフリーパスで行き来できなくなります。それでなくても、北アイルランドIRAが有名ですが、独立のための活動が盛んだった地域です。EU離脱で、スコットランド北アイルランドも独立の動きが再燃するかも知れません。

 

 国民投票で決まった事とは言え、一時の感情で流されることなく、EU残留を決めておけば混乱もなかったでしょう。もう一度、メリット、デメリットを考えて検討するのもありなのではないでしょうか?

 

 国同士の合意事項というのは、変更したり撤回するには時間も労力もかかります。合意した後に、一方的に合意事項を履行しないとか、あの合意は無効だと一方的に言うのは、どれだけ非常識なのか、Brexitの手続きでもよくわかります。

オリンピックの意義ってなんだろうと思ってしまった

 東京オリンピックが近づいてますが、マラソンが札幌で開催されるという話で混乱しています。突然の話ですが、最近行われたマラソン大会で、暑さにより完走率が低く、東京も同じようになると指摘され開催場所の変更となったようです。

 

 8月の暑い時期にオリンピックが開催されるのも、他の競技などの合間で行うことでテレビなどの視聴率を上げることを考えているし、時間もヨーロッパなどを意識した時間で実施される。もう、金儲けしか頭にないのだろうか?と思ってしまう。

 

 オリンピックの意義って、どうなってるんだろう?競技者ファーストとか言われているけど、実態はどうなんだろう?

 

 札幌で開催された場合には、表彰式は東京で行う案もでている。朝の6時にスタートして、トップランナーは8時過ぎにゴールする。12時過ぎに飛行機乗り東京に移動して夕方からの表彰式に参加する。これは、ハード。

 

 札幌も、競技だけ行われて、選手はあっという間にいなくなる。これで、いいのだろうか?費用についても、東京都で負担するという契約だというし。オリンピックに関わる費用については、東京都、大会組織委員会、国が負担している。IOCの予算というのも、結局これらの組織が負担するだけで、IOCはオリンピックに関する経費は一切持っていない。

 

 札幌も、突然でた話だし、当然負担しないと言っている。それはそうだ……

 

  IOCが突然言い出して、決定事項だという事で、聞く耳すらもっていない。費用は、全て開催都市、国の負担。出場選手も、いきなりの場所変更で困惑。誰のためのオリンピックなんだろう?

 

 これだけ大きく、影響力が大きくなってしまったオリンピックだけに、色々な事に配慮しなければいけない。純粋な競技として見ることは、難しい。選手にしても、国の威信とか背負っている感じが見えてしまう。オリンピックって、必要なんだろうか?

多摩川は暴れ川

  今回の台風では、これまでにない雨と風が多くの地域を襲いました。未だに避難している方も、早く通常の生活に戻れるように願うばかりです。多摩川も氾濫しましたが、今は静かな河川に見えますが、やはり暴れ川です。

 

  f:id:imsdJava:20191017153816j:image

この池は、寺の中にあります。多摩川から離れていますが、実はかつて多摩川だったそうです。多摩川の暴れ具合が想像できます。

 

f:id:imsdJava:20191017153946j:image

  川崎側に、こういう地形もありますが、明らかに昔の多摩川ですね。蛇行具合が凄いです。

 

f:id:imsdJava:20191017154120j:image

航空写真で見ると、もっと明らかになります。田園調布から鵜の木にかけて河川が削った段差が見えます。かつては、青色の線までが川だったんでしょう。

 

f:id:imsdJava:20191017154316j:image

多摩川駅近くには、古墳公園がありますが、その一帯が川なのもよくわかります。

 

f:id:imsdJava:20191017154453j:image

二子玉川駅近辺も、川だったのでしょう。

 

f:id:imsdJava:20191017154635j:image

反対側の川崎にも、川だった名残が見えます。

 

f:id:imsdJava:20191017154713j:image

下流で同じように段差がわかります。

 

f:id:imsdJava:20191017154756j:image

広範囲で見てみると、川の昔の姿が 見えてきます。

 

  地図を見て、かつての姿を想像するのも必要かも知れません。

 

テープがなーい!

  関東に非常に大きく勢力の強い台風が迫ってます。今回は、本当にまずいです。今から、台風に備えようと買い出しに行きました。電池は、ストックがあるし、ある程度の物はあります。

 

  しかし、今回は養生テープを買って窓に貼ろうかと思い、近くの色々な店に行きました。でも、無いのです!3件ハシゴしましたが、完売です。

 

  ホームセンターにいつも山のようにあるテープ類がごっそりないです。いや、こんなこと…………

 

  台風の情報は、ありましたが、上陸がわかってきたのは最近だったはず。その段階で、みんな買いにきたのか?東北の地震の際も、物が無くなりましたが、関東というか東京の人は動きが早い。

 

  こういう時は、もっと早く動かないといけませんね。